平成25年度 7月例会を開催致しました。
2013年07月11日
7月10日本年度4回目となる例会が、鳥取商工会議所にて開催されました。
まずは、今月から商工会議所青年部の歌の伴奏オケが新しく変わりました。
次に、来る9月6日・7日の中国ブロック大会 岩国大会に向けて山口県は岩国市から
岩国YEGのメンバー総勢12名が「ライジング ジャパン」のスローガンのもと、PRにお越し下さいました。
とても熱の入ったPRを拝見し、中国ブロック大会への期待が鳥取のメンバーも高まったことと思います。
今月は交代会員が1名ありました。
鳥取ガスの高田君の後任として大谷保雄君が紹介されました。
各委員会も委員会活動が動き出し、活発な委員会の様子が発表されました。
特に8月に控えております「エンジン02」に関しては各委員会が全体事業として取り組むわけですが
実行委員長の吉川直前会長より配布されたパンフレットをもとに説明があり、既に完売したチケットもあるとの事で
開催へ向けて盛り上がりを見せてきている事を実感しました。
その他、ホームページのブログによる情報発信、活用法、実際の投稿の説明を恩田君が行いました。
そして講師に「オハラファーム株式会社」の代表取締役 小原良庸様をお招きしての研修会となりました。
ご実家の家業から現在の会社に受け継がれてきたもの、品質へのこだわり、販路の開拓とブランド作りなど
様々なお話を伺う中で商品は勿論のこと、お客様へ、地域の方々へ、そして鳥取への
熱く真っ直ぐなお気持ちが伝わってきました。
同じ経済人として当会のメンバーにとっても大変興味深く、得るものが多いお話だったと思います。
冒頭の会長挨拶にもありました、「縁」を「運」に繋げる。ということの可能性を大いに感じる事が出来た例会でした。
また、今回も出欠回答率100%をいただきました。
本当にありがとうございました。PR総務委員会一同より感謝申し上げます。