オープン委員会開催!
2016年08月21日
去る8月19日、二名の講師をお招きしてのオープン委員会を開催しました!
タイトルは「ビジネスにも役立つ!写真の撮り方と文書の作成講座」。
身近な内容であることも手伝ってか、多くのメンバーに参加いただきました。
当委員会安田委員長による講師紹介、「仕事に行かせる何かを持ち帰ってほしい」との挨拶の後、第1部のスタートです。
第1部「明日からプロ気分!! ここまで撮れるカメラ初心者講座」
の講師は、日頃YEGのホームページのデザインやイベント時の写真撮影を担当されており、当委員会メンバーでもある 恩田奈津江さん。
桜の花や猫、海といった実際の作例を投影しながら、撮りたいものごとに注意するポイント、コツを教えてくださいました。
背景をぼかした写真を撮りたいとき、集合写真を撮りたいとき、といった撮りたい写真・シチュエーションに応じたアドバイスも
カメラ初心者には大変わかりやすい内容でした。
初心者はシャッター側に力が入って下がってしまうので水平が取れない写真を撮りがち・・・などなど
当たり前ながら気づきにくいご指摘もいただきました。
参加者の皆さんも、スマホ写真にも生かせるヒントを持ち帰られたのではないでしょうか。
続いての第2部「ビジネスに役立つ!!読ませる文章の書き方講座」。
講師は角田デザイン事務所の角田治さん。
まず最初に、角田さんご自身が日本海新聞に連載中のコラムを題材に、
さまざまな角度から、伝わる文章のコツを伝授いただきました。
・俳句とはキャッチコピーである=少ない文字数で表現することの大切さ
・編集者としての経験から得た、早く簡単に文章を書くコツ
・よい文章を書くコツは何か?=よい文章を書く執筆者に共通の特徴
といったテーマから、実際に文章を書く際の具体的な留意点を学びました。
続いて、ひとつの文例を題材に、これを構造解析(解体)して再構築するという
実演形式の講義も行われました。
筆者が一番言いたいことは何なのか、冗長になっている箇所はないか、
同じことを複数回言っていないか等、文章校正の実演を通じて文章を解析的に読み取る手法を学びました。
自分で文章を書く際だけでなく、今後の広報誌の編集にも生かせる内容であったと思います。
講師のお話の終わりには質疑応答の時間も設けられ、
参加者から活発に手が挙がっておりました。
文章・メールの書き方、ブログの写真等、多くの方が共通の悩みをお持ちなようで、
大変参考になりました。
最後に田中直前会長より講師の方へ謝辞をお伝えし、閉会となりました。
お二人の講師の話を通じ、技術論もさることながら
何を伝えたいか誰に伝えたいかをイメージして表現する気持ちが結局一番重要であるという
基本を改めて学ばせていただいたように思います。
今後のYEG活動、ならびに日々の仕事に着実に生かしていきたいと思います!