YEG活動の軌跡

1984年 因幡千本桜事業(昭和59年)

5月9日
『因幡千本桜事業』を具体的に推進するための実行委員会を設置する。
7月16日
植栽候補地の有益情報を入手—用地問題に明るい兆しが!
【内容】
鳥取県が昭和60年開催のわかとり国体終了後に、期間中の駐車場用地を 公園化して『桜の園』とする構想がある。
9月7日
第2回実行委員会を開催、基金の募金方法、PR方法、植栽方法等を検討する。
10月8日
第3回実行委員会を開催、県都市計画課長より『桜の園構想』について説明を受ける。
10月16日
鳥取県知事に対し、桜の園を植栽用地として提供してもらうための要望書を提出する。
10月18日
鳥取市自治連合会長に対し、市民運動としての戸別募金について協力要請する。
10月30日
鳥取県知事より、『桜の園を植栽用地として引き受ける。』とのコメントが出される。
11月3日
鳥取市『木のまつり』において街頭募金を行う。